新サービス提供開始 | ブロックチェーン事業の本格参入
弊社は2022年5月よりNFTのPFP制作をはじめ、更にWeb3に関する国の政策や方針・市場での需要、ブロックチェーン技術に関する学習と理解度が深めることにより、弊社は単なるNFTのPFPやアートの自社創作/受託制作や発行のみならず、ブロックチェーンやNFTが様々な領域に応用できるよう、デジタルインフラという本来の目的を果たすべく、2023年8月からブロックチェーン技術応用のパッケージ提供と受託開発を開始しました。
まず提供するパッケージは、「SYAZO」と「DUCP」になります
SYAZOとは
高額な現物資産の取引をNFTもって代替し、投資家・トレーダーやコレクターやより安全安心で自由な取引の場を提供するためのNFTマーケットプレイス導入パッケージ。
あわせて読みたい


「写像」NFT:贅沢品取引プラットフォーム
SYAZO 【贅沢品を「写像」NFTでノーリスク・気軽に売買】 資料請求 なんすか「写像」ってw 写像とは:とある物体があります。その物体に一対一の分身があります。写像と…
DUCPとは
Web3の動画型SNSプラットフォームを建設するための導入パッケージ。
あわせて読みたい


分散型アンブロッカブルコンテンツ
DUCP 【】 本ページは工事中です、暫くお待ちください 解決する課題 現段階のSNSでの言論統制と表現の不自由 クリエイターへの決済手段の不自由 DUCPができること ユー…