KO SAKAI– Author –
KO SAKAI CreaScien 代表
株式会社CreaScienの代表取締役です
- クリプト
「稼げない」ブロックチェーンゲームはユーザーに何を提供するべきか?
あけましておめでとうございます、代表のSAKAIです。今年に入りまして、ぼちぼち弊社のボードゲーム「CryptoHunter」(以下:クリハン)のオンライン版の開発を進め始めました。その将来的には勿論、クリハンは日本製ブロックチェーンゲームとしてリリース... - クリプト
ブロックチェーンゲームのエコシステムについて思う事
こんにちは、代表のSAKAIです。CryptoHunterというNFT-PFPのIPをベースにしたボードゲームをリリースして1年以上経ちました。そろそろオンラインゲームの開発フェーズに入りました。そこで、CryptoHunterはブロックチェーンゲームになるのかならないのか、... - ゲーム開発
SNPITCG | スナップトレカ
スナップトレカ (SNPITCG) はNFTゲームアプリ「SNPIT Snap to Earn」をモチーフにしたシンプルなトレーディングカードゲームです。2~4人プレイ可能であり(推奨:2~3人)、2人の場合は7枚のバトルカードでデッキを組んで1枚ずつ相手と対戦し勝ち点を競い、3... - ゲーム開発
CryptoHunter | クリプトハンター
CryptoHunter は2人か4人で遊べる戦略バトルボードゲームで、構築されたデッキをリソースとしボード上のユニットを動かし敵を倒す、TCGとボードゲーム両方の特徴を備えています。 日本で初めてNFT電子証明技術を応用したアナログゲームでもあり、ハンター... - ニュース
ゲーム事業の正式参入及び実績2件更新
弊社は2022年5月よりPFPとしてCryptoHunterをブロックチェーン上リリースし、2023年7月よりボードゲーム化、以降ゲームやWeb3の業界での知見やノウハウを蓄積しつつ、2024年12月よりゲーム事業を弊社の事業の主軸としました。 現時点でリリース済のプロダ... - NFT
CryptoHunter Web/NFT/プロダクトデザイン
All in one IP Business PackageIPビジネスに関する全てをお任せください CryptoHunter は、キャラクターの企画設計、クリエイティブ制作、NFTの発行と運用方法の設計、トレーディングカードとボードゲームの企画設計、カートやボード等のDTPデザイン、Web... - ニュース
実績2件更新しました
Webサイト制作実績を2件更新しました。 - Webサイト制作
Webサイト制作 | かもめプロペラ株式会社
かもめプロペラ株式会社の日本語サイト・英語サイトを作成しました。 リンク:日本語サイト | 英語サイト 日本語サイト 英語サイト プレビュー 日本語サイト英語サイト 担当内容 企画・ディレクション Webデザイン・コーディング WordPress実装 スキル・ツ... - Webサイト制作
Webサイト制作 | 株式会社ASTINA
株式会社ASTINAのホームページを作成しました。 リンク:www.astina.co プレビュー トップページサービスページ(1)サービスページ(2)採用ページ 担当内容 企画・ディレクション Webデザイン・コーディング WordPress実装 スキル・ツール html/css/jQuery p... - ブログ
【優良Web】中国語サイト制作が得意な制作会社4選に掲載されました
日本最大級の優良なホームページ制作会社を紹介している「優良Web」さんに、「中国語サイト制作が得意な制作会社4選!」にて選出され、掲載されました。 当社はこの記事内では「中国語サイトで集客に強いホームページ制作会社」として紹介されております。... - クリプト
【事業者向け】ビジネスにおけるNFTの活用方法について
CreaScien代表のSakaiです弊社は2022年の春からNFT事業に取り組んでおりますが、NFTについて弊社のホームページ上で語ってみたり説明したりしたことがなかったので、今更ですが語ってみようともいます NFTに関する基礎的な知識・ブロックチェーン・自律分... - ニュース
クリエイターチーム用の汎用型デモサイトをリリースしました。