Web3関連事業 | ブロックチェーン・NFT等
Web3 Works
Web3・ブロックチェーン・NFT関連事業
SYAZO:マーケットプレイス導入パッケージ
NFT技術を応用した、贅沢品・嗜好品などの現物資産の取引・二次流通を行うマーケットプレイスの開発を提供します。
ブロックチェーンと指紋認証技術がもたらした安心安全な取引環境を投資家に提供し、更に法定通貨決済(クレジットカード対応)で仮想通貨の知識が不要、だれでも現物資産のトレードをNFT通して気軽に始められます。
CryptoHunter
日本初・NFTから派生したトレーディングカード・ボードゲーム
CryptoHunterは弊社が運営しているIPで、NFTコレクション並びにトレーディングカード式のボードゲームをプロダクトとして展開しています。
各キャラクターのNFTの所有者に対しゲームルール設計の参加権を一部渡しており、よりゲームビルドを分散化し、今までなかったゲームエコシステムを目指しています。
NFT IP/Art の企画とクリエイティブ制作
弊社はクリエイティブ制作会社として、2022年3月からNFTコレクションの制作を運営を始めました。
IPの企画立案・イラストやジェネラティブの制作からNFTの発行・Mintサイトの構築やNFTコレクションの活用に関するコンサルティングまでフルコースでサービス提供いたします。
分散型コンテンツプラットフォーム導入パッケージ
NFTチケットを用いたアンブロッカブルコンテンツの閲覧承認、NFTの取引や二次流通、閲覧・拡散という形でトークンを獲得する「to Earn」構造でクリエイターが自由表現できる場所とエコシステムを構成し、Web3の動画SNSを作り上げます。
Other Services
その他のWeb3関連サービス
ブロックチェーン開発
- ETHベースのパブリックチェーンの構築
- 仮想通貨↔法定通貨の決済システム導入
- 分散型取引所(DEX)の応用コンサルティング
- Staking/Mining Pool
NFTの開発
- NFT(ERC721/ERC1155)発行
- スマートコントラクトのデザインと構築
- NFTマーケットプレイスの開発
- NFT Mintサイトの制作
NFTの応用
- NFTとリアルグッズの連携設計
- NFT承認端末(IoT)の開発
- スマートチケットの設計
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせフォームを記入してご送信ください、3営業日以内に返信いたします。
お急ぎの方はWeChatを通してご連絡ください。アプリでQRコードをスキャンしてください。
Twitter はこちら
WeChat はこちら
資料ダウンロード